カテゴリー別アーカイブ: 未分類

5月は外来が担当します

毎週 金曜日のお昼休憩時間に 地元のパン屋さんが出張販売に来ています。
定番商品 季節のパンなどもあり院内に行列ができ直ぐに完売します。
朝食用の食パンの販売もあります。
院内には売店はありませんが
自動販売機が職員出入口に設置されいるので
出張販売のパンを購入できなかった人も安心

そこには 菓子パン ラーメン お菓子などがあります。
その横にはキャッシュレス決済もできる自動販売飲料機もあります。

職員出入口を出ると 田んぼが広がっており(まだ田植えが始まっていないので残念ですが) 四季を感じられます。夕焼けもきれいです。

正面玄関には開院40周年時に設置された花壇が季節の花を彩っています。

お越しの際はご覧ください。

4月 看護部だより

 春の温かい日差しが嬉しい季節となりましたね!

今月の担当は看護部長室です。
看護部長室の部屋では、看護部長と事務員の2人で黙々と仕事をしています。
以前は部屋のドアが閉まっていて入りづらい印象でしたが 「開かれた看護部長室を!」ということで、 ドアをオープンにして のれんをつけました。 飲み屋を連想するのか、「ちょっと入りたくなる」と、 特に男性陣からは好評です。

さて、4月と言えば新年度の幕開けですね。   看護部では介護士から准看護師合格者2名  初めてとなるネパールからの学生介護士2名の入職など  新しい仲間を迎え、新年度の幕開けをしました!

1人1人が成長し、イキイキと働き続けられる看護部を目指しています。

3月は、1病棟が担当します。

1病棟は、2病棟と同じく入院患者数54名の医療療養型病棟です。
2,3病棟と同じく、長期療養目的で入院される患者さんや経過により退院調整を行っていく
患者さんが入院されています。

病棟では、看護師と、ケアワーカーがペアとなり、日々のケア、おむつ交換を行っています。
患者様、ご家族様の意向に沿ったケアを心がけています。
転倒転落の恐れのある患者様に対しては、センサーマットを使用し、安心安全で生活できる環境づくりに努めています。センサーマット確認強化週間をスタッフ発案ではじめ、病棟内で事故防止に取り組んでいます。

長期で療養される方も多いため、季節を感じていただけるよう、職員手作りの作品を飾っています。

中庭には花壇があり、毎年恒例行事となりつつあるチューリップの球根植えも昨年11月に行いました。沢山新芽が出てきています。春に色々な花が咲くのを楽しみにしています。

2月は2病棟が担当します

2月は、2病棟が担当します。

 2病棟は、入院患者数54名の医療療養病棟です。1階と2階に分かれています。

急性期病院で治療を終えた医療度の高い患者様が多くいます。

 2月から新しい看護師の仲間が増えました。一緒に患者様にとってより良い看護・介護を提供できるように頑張っていきましょう。病棟の業務の流れや、患者様の名前、スタッフとのコミュニケーションに慣れるまでは、緊張感、不安があるかもしれませんが、いつでも声かけて下さい。

新入職員からのコメント

 早く慣れるように、頑張ります!😊

また、職員それぞれの得意を活かして、毎月の壁面飾りや、フラダンス、体操などのレクリエーションも行っています。

 2病棟スタッフ全員で、患者様が安心安全に入院生活が送れるように援助します。🤩





毎月病棟で、小さな目標を掲げ、朝のカンファレンス時に、スタッフが読み上げる取り組みをしています。

🐼5月・病室での声の大きさに気を付ける

🐼6月・病室での私語をつつしみ 患者様へ声かけをしましょう

🐼7月・笑顔で挨拶をしよう

🐼8月・ケア前に、必ず患者様に声かけをしましょう

🐼9月・相手の話をしっかりと聞きましょう

🐼10月・身だしなみの決まりを守ろう

🐼11月・患者様には敬意のある声かけをしましょう

🐼12月・手指衛生を徹底し、患者様を守ろう

🐼1月・コミュニケーションを充分にとり、観察・確認を徹底し、患者様にとって安全な入院生活となるよう援助しよう

🐼2月・ダブルチェックの徹底‼🤩

1月は3病棟です。

3病棟は医療療養病棟です。5病棟のような「地域包括病床」はありませんが、入院時より退院を見据えて目標を設定しながら関わる患者さん、長期療養目的で入院される患者さん、経過により退院もしくは長期療養を選択する患者さんなどオールマイティな受け入れをしています。

その為、主治医・病棟看護師・退院支援看護師ほか日々関わるスタッフとの情報交換をしながら見極め、家族様と共に方向性を考えています。

 忙しい毎日ですが、毎朝始業時に月・水・金は感染対策の「手指消毒の6つのタイミング」、火・木は「接遇マナーの5原則」の唱和を続けています。

インフルエンザや新型コロナウイルス以外にも感染症のある患者さんのケアをするうえで、やはり基本が一番大切だと痛感しています。

流行期には毎日しつこいくらい声掛けしているので、飽き飽きしているスタッフもいるかも…?でも、「後悔先にたたず」「言わない理由はない」の思いで、これからも続けていきたいと思っています。

 そんな中でも、ほっこりさせてもらっているのがスタッフによる季節に合わせた手作りの製作飾りです。患者さんとのコミュニケーションツールにもなり、長期療養の患者さんには季節を感じてもらえているのではないでしょうか。 今はお正月を終え、一足先に梅と水仙が咲いています。春が待ち遠しい。

12月 5病棟ブログ

こんにちは!5病棟師長福島です。

当病棟は「地域包括ケア病床」を有する医療療養病棟です。

地域包括ケア病床では、患者さんの入院時から退院後の生活を見据えて目標や期間を設定し、患者さんに関わるすべてのひと(ご本人、ご家族、当院スタッフ、退院後に関わるスタッフなど)で、退院日から逆算して目標達成に向け、持てる力を結集しサポートさせて頂いています。

一方、医療療養病床では、入院期間は患者さんのご状態に合わせて、目標を共有しケア介入させて頂いています。

当病棟独自の取り組みとして、患者さんとのコミュニケーションを深めるために、看護主任が手話講座を実施しています。習得した手話が伝わると大変嬉しく、学び続けるモチベーションになっています。

明るく心優しいスタッフとともに「今日も無事故で、最強のチームワークで最善のケアを提供する」ことが私の毎日の目標です(^o^)/

11月は入浴部門が担当します

入浴は、「機械浴」「チェアバス」「シャワー浴洗身」の3種類に分かれています。

「機械浴」⇒下肢筋力が低下され、歩くこと、立つことが困難な患者様、又、様々な疾患により、一日の大半をベッド上での療養生活を過ごされている患者様に、寝たままの状態で利用していただいています。

「チェアバス」⇒手すりを持って、立ったり座ったりすることができる患者様が対象で、座った状態で入浴していただきます。

「シャワー浴洗身」⇒一日の入浴者数が設定されているため、機械浴に入浴できなかった患者様に、シャワー浴での洗身を提供しています。(昨年度より実施)一日の定員14名。

医療療養病棟(1、2、3、5病棟)、介護医療院(6、7病棟)のうち、二つの病棟を組み合わせた入浴表を作成。毎日AM9:15~、PM1:15~入浴していただいています。一日の入浴患者数は、全て合わせて80名前後となっております。
ご高齢の患者様が多い中、入浴中の状態には細心の注意を払い、複数名で見守りや介助しております。
患者様の安全を第一に、丁寧に優しく接することをモットーに日々業務に携わっております。
「気持ちええわ~」「もう少し浸からせといて~」等言われる患者様もいらっしゃいますが、会話ができない方もいらっしゃいます。顔色、表情を常に観察し、各個人に合った入浴を提供しております。
入浴が患者様にとって、安楽で穏やかな時間、爽やかな気分となるよう、スタッフ全員でお手伝いさせていただいております。

秋の運動会を開催しました

10月は6病棟が担当します。
6病棟は介護医療院です。入所者様に楽しんでもらえるように努めています。
毎日病棟曲として【365歩のマーチ】をかけ棒体操を実施しています。

季節ごとに合ったレクリエーションを毎月行っています。
イベントを行い今回は10月3日行った6病棟恒例の運動会をご紹介いたします。

秋の運動会を開催しました

①開会の挨拶
②玉入れ
③バトン渡し
④綱引き
⑤表彰

3対3に分かれて玉入れ開始 赤チーム白チーム両者共「負けないぞ」と意気込みが強く全力で頑張っていました。
バトン渡しは隣の方へバトンを渡し3周先に回した方が勝ちというゲーム3回やって
赤チームが2勝しました。どちらが勝ってもおかしくないという状況に!

今年の勝利チームは白チーム、赤チームは1点差で負けてしまいとても悔しくて「来年こそは勝つ」と言っている入所者様もおられました。

そして最終種目の綱引き、この種目赤チーム全勝!
普段は穏やかな入所者様の勝負に本気モードで取り組む今まで見た事のないパワーを見る事が出来ました。

私達スタッフも入所者様からたくさんの笑顔と元気をいただいております。
入所者様に楽しんで頂いた時間と面会にこられたご家族様にもおすそわけ出来る写真にメッセージを添えベットサイドに飾っています。写真を見られたご家族様にはとても喜んでいただいています。

7病棟ブログ

9月は7病棟が担当します。
6つある病棟のうち、6、7病棟は介護医療院です。入所者様に楽しんでいただけるようレクリエーションに力を入れており、日々のクイズ大会や懐かしい曲の合唱などに加え、四季折々の様々なイベントを行っています。

1月 … 初詣
2月 … 節分
3月 … ひな祭り
4月 … お花見
5月 … 端午の節句
6月 … 映画鑑賞
7月 … 七夕
8月 … 夏祭り
9月 … 運動会
10月 … ハロウィン
11月 … 映画鑑賞
12月 … クリマスマス

お誕生日にはお写真をお撮りして、かわいくデコレーションしたバースデーカードをお渡ししています。ご本人はもちろん、ご家族にも好評です!

また、7病棟ではスタッフにも楽しんで日々の仕事に励んでもらえるよう、FISH哲学にも取り組んでいます。
FISH哲学は、アメリカの西海岸の魚市場で生まれた哲学です。「仕事を楽しむ」「相手を喜ばせる」「注意を向ける」「態度を選ぶ」という四つのマインドをもって、従業員たちが仕事に取り組んでみたところ、士気の低かった問題職場がピチピチと生きの良い職場に生まれ変わったのが始まりです。
7病棟では、他のスタッフの良かった所や、感謝の気持ちをメモに書き、フィッシュボードに貼っています。

外来ブログ 8月

8月は外来が担当します。
当院は、長期療養型慢性期病院で入院期限のない医療療養病床と60日間の入院期限がある地域包括病床があります。また介護医療院(施設)も隣接しています。
在宅で介護されている方のために介護家族支援短期入院(レスパイト入院)も行っています。
レスパイト入院についてのお問い合わせは、医療福祉連携部にお願いします。
※レスパイト入院:介護しているご家族の休息を目的としたり、ご家族の都合(病気や冠婚葬祭など)で自宅療養中の患者様に一時的に入院していただく

外来待合室と診察室です。

月曜日から土曜日の9時から12時30分(受付12時まで)診察(内科)
月曜日・金曜日は整形外科も診察しています。予約が無くても診察を受けることができます。
お車でお越しの際は、無料の駐車場をご利用ください。
掲示板には、患者様へのお知らせだけでなく地域のイベントなども掲示しています。

そして、生駒病院は50周年を迎えフォトモザイクアートを作成し、外来に展示しています。
近くで見ると生駒病院職員の写真ですが、少し離れてみると生駒病院の姿になります。
ご来院の際には、近くから遠くから見てください。