カテゴリー別アーカイブ: 看護師勉強会

2019.08.21 対象別研修(コミュニケーション)

対象別研修2回目です。
今回は、コミュニケーションについて行いました。
リーダーシップを発揮していく中で、コミュニケーションがとても大切になっていきます。
内容は、効果的なコミュニケーションの条件、キレないための感情コントロール術
交渉について、相手をイラッとさせないとっさの交渉スキルについて学びました。
知らない言葉、はじめて聞く言葉もあり、知らないことを知るのは楽しかったです。

2019.07.12 看護職研修(エンゼルケア)

エンゼルケアの研修会です。
看護職研修でしたが、介護職の方も参加の希望があり合同で行いました。
研修では、死後の変化を理解し、予測したケアを行うことを学びました。
もし、ご自宅に帰られてから、血液が流出してきたりすると
大切な人とのお別れの悲しみと同時にとてもつらい時となってしまいます。

今回の研修では、医療処置を受けられた後のケアについて学びました。
点滴の抜去部など、どのように手当を行うのか。などなどです。

茶色から肌色のテープを使用し、できるだけ肌に近い色を見つけるなど
出来る限りの工夫をし、後悔のないお別れを提供していきたいです。

2019.06.26 伝達講習会

5月に開催された日本看護協会「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」の
研修に参加したスタッフからの伝達講習会を開催しました。
当院は、認知症加算2の施設基準を取得しているため
全スタッフが認知症についての知識・看護を深めて
取り組んでいかないといけません。また、日ごろの関わり方の
振り返りをする機会にもなりました。
次の研修に参加するスタッフには介護職にむけての
伝達講習をお願いする予定です。

2019.05.10 看護職研修(接遇)

看護職研修を紹介させていただきます。
看護部は、毎月1回看護職研修を開催しています。
テーマは、今生駒病院の看護職に必要な事。
教育委員会で、研修を企画運営しています。
今回は、接遇についてです。
わかってはいるけれど・・・という人がほとんどです。
研修を終え、習慣や慣れから言葉遣いが雑になっていたので
振り返ることができた。
以前受けた研修を再度受けることで、学びを深めることができた。
などの感想が聞かれました。
各部署にかえって、他のスタッフにも伝達していくことで、
身についていければと思います。

2019.4.30管理者研修

2018年度活動報告・2019年度部署目標発表

当院の看護部は、病棟6単位、外来、入浴部門とあります。
看護部長をはじめ、各病棟師長、主任、介護主任の参加です。
2018年度の各部署目標の取り組み結果報告と2019年度の病棟目標の
発表を行いました。発表は各師長です。
前年度の取り組みの中での反省、問題点などが見いだされ
それらを踏まえての目標設定をされていました。
目標達成のために、スタッフ一丸となって取り組んでいきます。

看護部理念でもある、各部署とも「生駒病院に入院して良かった。」と思っていただけるよう
2019年度も看護・介護に励みます。

平成30年度 看護発表会

1年間の各病棟で取り組んできたことを発表しています。
今年度で3回目を開催することができました。
今回は、主任会が主体となって発表会を行いました。
なぜなら、1年間リーダーシップをとりながら病棟目標を達成しようと、
スタッフと共に取り組んできた、総まとめの場にしようと考えたからです。

発表は全部で8題ありました。
今年度の特徴は、看護師、介護士との協働での取り組みの発表がみられました。
療養病床では、穏やかに日々を過ごして頂くことを考えています。
どのような看護・介護を提供したいのかという点で、他部署の取り組みに
とても興味があります。
これからも自己を高め、看護・介護の質を高めていきたいと思います。

2018.5.11 看護職研修:ポジショニング

こんにちは。クローバー教育部門師長の藤田です。
本日は、月1回開催している看護職研修をご紹介します。
企画、運営は教育委員会で行っています。
当院は、慢性期療養型の病院です。
全介助を必要とされる患者様が多くおられます。
今回は、「ポジショニングの問題点を考え、臨床に繋げることができる」を
ねらいとして企画されました。
講師は、リハビリテーション部高津部長にお願いしました。
180523_1

印象に残った言葉は、「隙間をうめる」でした。
ただ枕を入れるのではなく、それによってできる隙間を埋めることで
支える面を多くして、筋肉の緊張を和らげることが大切であると学びました。
「実際に体験することで、筋緊張がゆるむ感じをつかむことができた。」
という感想もありました。
日々の看護を見直す良い研修となりました。
180523_2180523_3

平成29年度 看護発表会 管理者研修

こんにちは、看護部教育部門兼病棟師長の藤田です。
2014年から更新されていませんでしたこのブログ。再開します。

2018.03.28
平成29年度 看護発表会です。
180328
平成28年度から看護発表会を開催しました。
今年で2回目です。今回は、介護職からの発表がありました。
とても素晴らしい事です。来年は、他の病棟からも発表があるといいです。
発表会ですが、9題の演題が発表されました。
ST(言語聴覚士)の入職で、摂食嚥下に力をいれているので
9題中なんと7題が摂食嚥下についての発表でした。
それぞれが、いろんな視点で摂食嚥下に取り組まれていました。
約2年半で経管栄養から経口摂取へ28名の方が移行できた
という発表もありました。
来年の発表会が楽しみです。

2018.3.29
管理者研修
部署目標 ‐平成29年度報告・平成30年度部署目標‐
180329
当院の看護部は、病棟6単位、外来、入浴部門とあります。
本日は、看護部長をはじめ、各病棟師長、主任、介護主任の参加です。
平成29年度の各部署目標の取組結果と平成30年度の病棟目標の
発表を行いました。発表は各師長です。
病院ビジョンが発表され、各部署がどのような取り組みが必要なのか
また、看護部理念、看護部目標を達成するかそれぞれの部署が、
それぞれの特徴をいかした、目標を発表されていました。
「生駒病院に入院して良かった。」と思っていただけるよう
看護部は、看護・介護に励みます。

消化器内科学(下痢・便秘について)

IMG_4508.jpg
本日は消化器内科の医師による消化器内科学の勉強会が行われました。今回のテーマは誰にでも身に覚えのある「便秘・下痢」についてです。
IMG_4514.jpg
基本的な事である消化、吸収の仕組みから学びました。またなぜ下痢になるのか?、便秘になるのか?、排便のメカニズムまで学ぶことができました。患者様はもちろんのこと、自分たちの知識としても非常に多くのことを学ぶ事ができました。